いくらなんでも高すぎる…
登山をはじめようと思ったものの、ウェアの値札を見た瞬間「マジか…」と思った経験はあるはずである。
登山ウェアは機能的で、丈夫な素材で作られているので、基本的に値段が高いものが多い。特に海外ブランドになると、一着で数万円することもザラである。
「山に人生かけてるんだ!」という方はともかく、まずは手軽に登山をはじめてみたいという方にとっては、ウェアに何万円も費やすのは抵抗がある。それに、ウェア以外にも準備するものはたくさんある。シューズ、ザック、ヘッドライト、地図など、合計すると結構な値段になる。
もちろん、装備は安全性に関わる問題なので、削るべきではない。だが、節約できるところは節約することが、登山を手軽にはじめるためのポイントになる。
ワークマンのクライミングパンツが優秀すぎる
先日、釣りで着るウェアを探しに、近所のワークマンに行った時のことである。
そこで「クライミングパンツ」なるものをたまたま発見した。
こちらがその商品。DIAMAGIC DIRECT クライミングパンツ。
「へぇ、こんなのあるんだ… 2900円!?」と、その安さに驚きつつも、
「でも、本格的な登山では使えないでしょ。ちゃんと登山メーカーのもの買わないと危ないし」とも思った。
けど、試しに手に取ってみると、これがメッチャ伸びるわけだ。素材も安っぽくない。むしろ、登山メーカーのものと遜色がないほどしっかりしているのである。
登山ウェアはもうたくさん持ってるから、買うつもりはなかった。だが、あまりに気になったので、試着だけさせてもらうことにした。
やっぱ、メッチャ伸びる。
「スゲー!」って思いましたね。足を上げても、しゃがんでも、まったくツッパる感じがしない。ちなみに僕はタイトに着るのが好きなので、Sサイズを着てみたんだけれど、それでもまったく窮屈感がないわけだ。
おまけに、シルエットもカッコいい。
これが、1万円するなら、まぁそうだよな、くらいにしか思わないんだろうけど、なんせ2,900円。
気付いたら、レジに並んでいた。しかも、2着持って(笑)
ちなみに僕が登山で履いているパンツは、1万円以上するもの。それとまったく違いがわからないのである。
機能性抜群のクライミングパンツ
いくつか機能を見ていこう。
ワークマンにはいくつかのシリーズがあるが、クライミングパンツは「FieldCore」から出されている。
まず驚くのが撥水力。試しに水で濡らしてみたが、ビクともしない。もちろん防水加工ではないので、実際の登山ではレインウェアは必需だが、小雨くらいなら問題ないはずだ。泥汚れが落ちやすいのも嬉しい。
ジッパー部分も、水が侵入しにくい加工が施されている。
ベルトはバックル式になっているので、締め付け調整も可能。
内側には撥水サコッシュが隠れている。濡れては困るものを入れておくことができる。
お尻の部分はベンチレーション構造になっている。通気性が良いので、お尻が蒸れることがない。個人的には、ウエスト部分の赤のロゴが気になったが、上着に隠れるのでまったく問題なし。
充分すぎるストレッチ性。よほどの岩稜帯でなければここまで足を上げることはないし、低山ハイクであればまず大丈夫だ。
しゃがんでもまったく問題なし。細身シルエットなので「お尻がビリッ!といくんじゃないか」と心配したが、全然大丈夫。窮屈感もなく、とても快適。
そして、実はショートパンツにもなるのである。
膝のジッパーを外すだけ。暑い時期や、虫の多いエリアに行く時も便利だ。
まとめ
半年ほど履き続けているが、あまりに履きやすいので、今では仕事やプライベートでも履くようになった。動きやすいのもそうだが、何度洗っても傷んだり色落ちしないのが嬉しい。
こういう言い方はおかしいが、値段が安いので、もし登山で破れるようなことがあっても、高いものが破れてしまった時よりも、精神的なダメージは少ない。
登山のみだけでなく、キャンプや釣りなど、アウトドア全般で活躍しそうだ。
ちなみに、僕が購入したのは「ワークマンプラス」。従来のワークマン(作業着が中心)よりも、アウトドア寄りになっている。ワークマンで取り扱っているかは不明なので、ワークマン公式ホームページでご確認いただきたい。
ワークマンプラスには、登山で使うことができる、低価格で魅力的な商品がまだまだありそうなので、新たに購入した際はまたご紹介したいと思う。