新しいジムの準備をしながら、Tokyo FMのスカイロケットカンパニーを聞いていると
「本日も東京モーターショー2019の会場、東京ビッグサイトよりお送りしております」との声が。
なんと、これは事件です。
スカロケを生で見れる。
ただ、迷いました。
東京オートサロンのようなカスタムカーのイベントには興味があるのですが、近未来的な車やコンセプトカーにはあまり興味がない。
でも、スカイロケットカンパニーはよく車で聞いているし、大好きな番組の一つ。一度でいいから生で見てみたい。
東京モーターショーには一度も行ったことないし、せっかくだからということで、意を決して行ってきました。

自宅から豊洲まで約2時間。同じ東京とは思えないほど遠い。そして、なにを考えていたのか、ゆりかもめで会場まで直行すればいいものを、歩いていきました。
プラス30分以上かかるという事態。夜景が綺麗だったのが唯一の救いです。
やっとの思いで会場に到着。

ワンデーチケットとアフター4チケットがありますが、スカイロケットカンパニーの放送は16時からなのでアフター4チケットを事前購入しておきました。
この時、すでに17時くらいでしたが。
よく考えたら東京ビッグサイトに来るのも初めてです。

Tokyo FMのブースを探しつつ、場内を回ります。平日ということもあり、人は少なめ。




コンパニオンの写真が多いのはノーコメントでお願いします。
どこを探してもTokyo FMのブースが見つからないので、案内所のお姉さんに聞くことに。
すると、東京ビッグサイトではなく、お隣の青海駅のパレットタウンのほうだということが判明。
今度こそゆりかもめで行くことにしました。
そして、やっと到着!

いつも車内のラジオで聞いている番組が目の前に。

本部長ことまんぼうやしろさんと、秘書の浜崎美保さん。
お二方の放送を目の前で聞けて感動です。特に秘書の声が本当に美しくて。
あまりに嬉しくて「今ラジオでも流れてるのかなぁ」と気になり、その場でradikoで聞いてみたら、流れていました。笑
“道路交通情報”まで生で聴けて本当に感動でした。

クイーンのボーカルの真似をして脱ぎ出すシーンも笑いが止まりませんでした。この日のために、ラーメンとカツ丼、ロッテリアで鍛えてきたそうです。笑
これからも番組楽しみにしています。
あまりに夢中になってしまい、時計を見たら19時30分。
東京モーターショーの閉場は20時。
「ヤバい…」と思い、途中で抜け出し、ゆりかもめで東京ビッグサイトに急いで戻ります。




急いで車とバイクの写真を撮っていると、閉場のアナウンスが。
東京モーターショーに来て、車を見た時間が約5分という奇跡。
でも、なんでしょう。
一番の目的であったスカロケを生で見れたこともあって、想像していたよりも楽しい時間を過ごすことができました。
また来年も行くと思います。