登山・トレイルランニング
-
『野生の勘』についての真面目な話。
「登山ですか? なぜまた?」「なんか、野生の勘が戻るような感じがするんです」「野生の勘ですか(笑)」番組名も俳優さんの名前も忘れてしまっ…
-
「経験は積み重ねず、並べるもの」
「経験は積み重ねず、並べるもの」日本人で初めて世界の8000m峰14座すべてを登頂した竹内洋岳さんの言葉です。この言葉を聞いた時の衝撃が忘れられず、今で…
-
日本一低い百名山「筑波山」に登ったら、想像以上に絶景だった話。
何故だか分からないけれど、夜中に「そうだ、明日山に行こう」と急に思い立つことがあります。まさに昨日がそんな日でした。ちょうど先日、僕のお客様が茨城の筑波…
-
【国内最難関ルート】3泊4日、北アルプスのジャンダルムと大キレットをソロテント泊で縦走してきた話。
北アルプスにはいくつか難所がありますが、その中でも国内最難関と言われている「ジャンダルム」と「大キレット」に挑戦してきました。その時の記録です。国内最難関ル…
-
【完走率65%の過酷レース】第5回京都一周トレイルグランドトラバース60kmをワラーチで完走した話。…
「不可能」とは、それを可能にするために立ち向かう人に与えられた"最高のご馳走"である。京都で開催された「第5回京都一周トレイルグランドトラバース(60km)…
-
【究極の選択】トレイルに向いているのはシューズか?ワラーチか?
2度目のワクチン接種から2日が経過。まだ腕の痛みはあるものの、すこぶる調子がいい。世間では「ワクチン後遺症」というワードが囁かれているくらいなのに、気持…
-
【鬼滅の刃】雲取山が完全に鬼滅ワールドと化していた話【日帰り登山】
「明日は猛暑日になります、熱中症にご注意ください」テレビからそんな声が聞こえてきた。これは大チャンスである。まだ、東京は梅雨入りはしていないものの、毎日…
-
【京都グランドトラバース(出場予定) 】夏だ、京都だ、トレイルランニングだ!【55km】
「そうだ、京都に行こう。」そう決めたのは1週間くらい前のこと。トレイルランニングのレースに出場するためだ。コロナの影響で去年こそ行けなかったもの…
-
【登山ウェア】ワークマンのクライミングパンツが高コスパすぎる件について。
いくらなんでも高すぎる...登山をはじめようと思ったものの、ウェアの値札を見た瞬間「マジか...」と思った経験はあるはずである。登山ウェアは機能…
-
【初心者向け】トレイルランニングに必要な装備をまとめてご紹介!【全季節対応】
こんにちは、浅野です。今回はトレイルランニングに必要な装備についてご紹介します。基本的な装備については、検索していただければすぐに見つかると思いますが、…